鶏ハム(1/2枚)は好みで皮を取り除き、1.5cm厚さに切り、手で食べやすく裂きます。鶏ハムの野菜(適量)は1cm角ぐらいに切ります。ボウルに卵(1コ)を溶きほぐし、鶏ハムのゆで汁(120ml)を加えます(卵液)。塩(少々)を加えてよく混ぜ、ざるをとおしてこします。 POINT 鶏ハムのゆで汁のうまみで濃厚な味わいに ●同日放送紹介「鶏ハム」=>レシピはこちら 耐熱の器2コに1の鶏ハムと野菜を等分に入れ、卵液を等分に注ぎます。 フライパンに厚手のペーパータオル(不織布タイプ)を敷いて2をのせ、フライパンに水(カップ1と1/2~2)を注いでふたをし、強めの中火にかけます。煮立ったら弱火にして10~12分間蒸します。火を止めてふたを外し、竹串を刺して澄んだ汁が出たら蒸し終わり。卵液が出たら、弱火でさらに1~2分間蒸します。 POINT ペーパータオル(不織布タイプ)を敷くと傷がつかない 洋風茶碗蒸し
Tags: ,きょうの料理ビギナーズ,レシピ
|