【割り下】 鍋にみりん(400ml)・酒(130ml)を入れ、強火に掛けて沸騰させます。沸騰してから2分半から3分ほど煮てアルコール分を飛ばします。火を止め、しょうゆ(200ml)を加えます。 ホットプレートを高温(250度)に温めます(取り扱い説明書を確認する)。たまねぎ(1/2コ)は、幅1cm5ミリの輪切りにします。ねぎ(1/2本)は、食べやすい大きさに斜め切りにします。白菜(200g)は、軸の部分は3cm、葉の部分は7cm程度に切ります。 生しいたけ(2枚)は、食べやすい大きさに切ります。えのきだけ(100g)は、石づきを除き、長さを半分に切って、軸の部分は小房に分けます。春菊(1/2ワ)は、長さ5cmに切ります。 しらたき(アク抜き済みのもの 1袋(180g))は、水洗いし、長さを半分に切ります。焼き豆腐(1/3丁(100g))は、厚さ2cmの食べやすい大きさに切ります。焼き麩(乾 8コ)は、水で戻して軽く水けを切ります。 ホットプレートを濡れ布巾で拭き、牛脂(適量)をまんべんなく塗ります。たまねぎ・ねぎを乗せて焼きます。空いたスペースに牛薄切り肉(すき焼き用)200gを広げ、周りが白っぽくなるまで、片方の面だけ焼いて取り出します。 たまねぎ・ねぎの香りが立って軽い焼き目がついたら、上下を返します。しいたけ・えのきだけ・白菜の軸の部分・焼き豆腐を重ならないように並べ、上に白菜の葉の部分をのせ、割り下をヒタヒタになるまで注ぎ、端にしらたきを入れます。フタをして全体が沸くまで3分半ほど煮ます。 POINT たまねぎ・ねぎをしっかり焼きつけて香りを出すことがポイント 肉は一度焼いて香ばしさを出す フタを取り、設定温度を230度に下げ、具の上下を返します。再びフタをして1分ほど煮ます。 フタを取り、戻した焼き麩・春菊を入れます。スペースを空け、4で焼いた肉を食べる分ごとに割り下にサッとくぐらせて温めます。 好みの煮え加減になった順に溶き卵(適量)につけていただきます。 POINT おすすめの一皿目:牛肉・白菜の葉の部分・きのこ類・ねぎ・春菊。二皿目:牛肉・白菜の軸の部分・たまねぎ・焼き豆腐・焼き麩。 【締めのうどんを作る場合】 冷凍うどん(1玉)を流水で解凍し、軽く水けを切ります。ホットプレートに入れ、1分半から2分ほど煮て割 り下を絡めます。 極上すき焼き
Tags: 吉沢亮,荻野聡士,あさイチ,吉沢亮,荻野聡士,レシピ
|