白菜200gは軸と葉に分け、軸は食べやすい大きさの棒状に切り、葉はざく切りにします。白菜をポリ袋に入れ、白菜の重さの約1%の塩(小さじ1/3)を加えてしっかりともみ、出てきた水気を袋のまま堅く絞ります。 1の白菜に酢大さじ1、砂糖小さじ2と1/2を加え、よく混ぜ合わせます。 フライパンに油をひかずに油揚げ(1枚)を入れ、中火で両面をこんがりと焼きます。粗熱が取れたら縦半分に切り、1cm幅に切ります。すりごま(白 大6)、薄口しょうゆ(またはしょうゆ 小1)とともに2に加え、手でもみ込んで混ぜ合わせます。器に盛り、白ごま(適量)をふります。 白菜と油揚げのごま酢あえ
Tags: ,きょうの料理ビギナーズ,レシピ
|