ボウルに豚こま切れ肉600gを入れ、下味のしょうゆ大さじ1・みりん大さじ1・塩少々を入れ、もみ込みます。室温で20分置きます。 1に、卵 2個とかたくり粉大さじ6と1/2、そして汁けを切った紅しょうが50gを加えます。卵をつぶしながら、全体にもみ込みます。 2を24等分ぐらいに分けます。手水をつけて、ひとつずつ丸め、少しつぶして平らにします。 POINT つぶすことで火の通りが良くなる。 揚げ油をフライパンに深さ3~4cmほど入れ、180度程度で3を揚げます。しばらく触らずそのままにして、底面がカリッと色づいたら裏返します。もう片面もこんがりと色づくまで揚げます。 POINT 竹串を刺して、赤い汁が出てこなければOK。 熱いうちに青のり適量をふってできあがり。 豚こまの和風丸め揚げ
Tags: 小林まさみ,ひるまえほっと,小林まさみ,レシピ
|