大根(細めの部分)300~400gはよく洗い、皮ごと2mm厚さの輪切りにします。途中で切れて輪切りにならなかった大根もとっておきます。盆ざる(または紙タオルを敷いたバット)に広げ、1日ほど天日で干します。 柚子(1コ(100g))は表皮をそぎ取り(白ワタは除く)、せん切りにします。実は果汁を搾ります。 大根は1枚ずつ広げ、柚子の皮としょうが(せん切り 30g)を数本ずつのせ、クルクルときつめに巻きます。 保存容器に3の巻き終わりを下にして並べます。赤とうがらし(小口切り 1本分)を散らし、1の途中で切れた大根や3で残った柚子の皮としょうがも加えます。 Aの酢・水(各大さじ3)・砂糖(大さじ2)・粗塩(小さじ1/2)と2の柚子の搾り汁をよく混ぜて注ぎ、ふたをして室内の涼しい場所で1日以上漬けます。 POINT 保存:冷蔵庫で約3日間 柚子巻き大根の甘酢漬け
Tags: 杵島直美,きょうの料理,杵島直美,レシピ
|