鶏むね肉(皮なし)2枚(500g)を観音開きにし、厚さ5mmほどにします。さらに、表裏ともに全体にフォークで穴を開けます。 POINT 穴を開けておくと、熱の通りが良くなる。 鶏肉の「つけ汁」を準備する。ボウルに、牛乳大さじ4、レモン汁大さじ2、にんにく(すりおろし)小さじ1、塩小さじ1と1/2、こしょう少々、砂糖小さじ2、オリーブ油大さじ1、バジル(乾)小さじ2を合わせ、少しとろっとするまで混ぜます。 POINT バジル(乾)は、指先でもみながら加えると香りよく仕上がる。 2に1を加え、つけ汁をまんべんなくからめます。ラップをして、室温に20分おきます。 3の鶏肉を1枚、耐熱皿にのせ、つけ汁の半量をかけます。ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジに3分半かけ、粗熱をとります。 POINT 電子レンジから取り出したら肉の裏側を確認し、色が全体的に変わっていれば終了。肉の色が変わってない部分がある場合は、さらに30秒ほど電子レンジにかけます。2枚目も同様に。 4をそぎ切りにします。ベビーリーフの上に盛りつけたらできあがり。 バジル風味のレンジ鶏ハム
Tags: 小林まさみ,ひるまえほっと,小林まさみ,レシピ
|