マリネ液を作ります。 ごま油大さじ2・酢大さじ4・オイスターソース小さじ2・しょうが(みじん切り)小さじ1・ねぎ(粗みじん切り)大さじ1を混ぜます。 POINT マリネ液に、しょうがとねぎの香りをつけます。冷蔵庫で3週間保存可能です。 なすと白菜のマリネを作ります。 なす2本は長さを半分にして6等分の放射状に切り、水につけ、あくを取ります。その後、塩ゆでして水分をとります。 白菜300gは、葉はザク切り、芯は削ぎ切りにします。なすをゆでた同じ鍋で、白菜を塩ゆでし、水分をとります。 なすと白菜に、1のマリネ液大さじ5をからめ、30分ほど漬けたら完成です。 POINT 冷蔵庫で3日間保存可能です。 鶏レバーとパプリカのマリネを作ります。 パプリカ1個は、ヘタとワタを取り除き、1cm幅の4cm長さの棒状に切ります。 鶏レバー200gは、筋や皮をきれいに取り除き3cm角に切ります。冷水に入れ、血管を取り除きます。水分を取り、塩・こしょう各少々、かたくり粉大さじ1をまぶします。 POINT かたくり粉をつけると焼く時にレバーがはりつきにくくなりマリネ液を吸収しやすくなる。 フライパンにごま油大さじ1を熱し、パプリカを炒め、火が通ったら取り出します。 フライパンに残りのごま油を加え、レバーを並べ、中火で焼き色がついたらひっくり返して中まで火を通します。 焼いたパプリカ、レバーを1のマリネ液大さじ4とからめ、30分ほど漬けたら完成です。 POINT 熱いうちに漬けこむと、味がしみこみやすいです。冷蔵庫で3日間保存可能です。 なすと白菜のマリネ/鶏レバーとパプリカのマリネ
Tags: 川上文代,ひるまえほっと,川上文代,レシピ
|