【グレーテルのかまど】秀吉のうぐいす餅のレシピ・瀬戸康史

【グレーテルのかまど】秀吉のうぐいす餅のレシピ・瀬戸康史



もち粉(180g)に分量の水(160ml)を加え、耳たぶぐらいの固さにこねます。 生地を4等分にし、平たくのばして真ん中に穴をあけます。(早くゆであげるため) 沸騰したお湯に生地を入れて約5分ゆでます。(生地が浮いてふくらんでくるのが目安) ゆで上げた生地を別の鍋に入れ、弱火で練りながらひとつにまとめます。 上白糖(280g)を3回~4回に分けて加えながら練ります。(上白糖を加えるごとに鍋肌からゆで汁少量を加えて滑らかになるまで練る) POINT 時々、水にぬらしたさらしを巻きつけた木じゃくしで鍋肌についた生地をぬぐい取ります。 手にくっつかなくなったら、湯せんしておきます。 卵白(20g※Mサイズ2/3個分)を溶きほぐして泡立てます。上白糖30gを2回に分けて加えながら泡立て、角が軽く立つ程度のメレンゲを作ります。 緑色の食用色素(緑 適量)で着色します。 ステップ6の生地に加えます。 弱火にかけ、木じゃくしで手早く練り混ぜて、滑らかでつやのある状態まで練り上げます。(雪平(せっぺい)生地) 手粉(うぐいすきな粉)適量に移し、生地を折りたたみながら粗熱を取ります。 POINT 手粉が生地の間に入ると固くなるので、粉をはたきながら行う。 あんを包む 生地が冷めないうちに30gずつに分けます。 生地を平らにして小豆つぶあん400gのあん玉20gをのせ、生地を少し引っ張りながら包みます。 俵形に成形します。 両端をつまんでくちばしと尾っぽに見立てます。 茶こしを使い、上からうぐいすきな粉(適量)をふりかけます。当日中がおいしく食べられます。 秀吉のうぐいす餅


Tags: 瀬戸康史,グレーテルのかまど,瀬戸康史,レシピ

  • 【キューピー3分クッキング】ザーサイねぎチャーハンのあんかけのレシピ・石原洋子
  • 【きょうの料理】サラダニーソワーズのレシピ・タサン志麻
  • 【キューピー3分クッキング】さつま芋と牛肉の炒め煮のレシピ・石原洋子
  • 【噂の東京マガジン やってTRY!】天津飯のレシピ・孫関義
  • 【きょうの料理】ささ身とねぎのしゃぶしゃぶのレシピ・堀江ひろ子
  • 【平野レミの早わざレシピ】OHMZ(おいち~・ひな・まつり・ずし)のレシピ・平野レミ
  • 【きょうの料理】塩柚子(ゆず)のレシピ・コウ静子
  • 【きょうの料理】パプリカの肉巻き焼きガーリック風味のレシピ・マロン
  • 【キューピー3分クッキング】塩だらとじゃが芋の蒸し煮のレシピ・田口成子
  • 【相葉マナブ】れんこんの磯辺焼きのレシピ・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・相葉雅紀
  • 【あさイチ】ドライフルーツアイスティーのレシピ・みんな!ゴハンだよ・田中美奈子(ドリンクのスペシャリスト)
  • 【ノンストップ】豚肉のさっぱりショウガ焼きのレシピ・主婦トピ!
  • 【きょうの料理】炊き込みご飯のレシピ・堀江ひろ子
  • 【ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン】とり手羽のさっぱり煮のレシピ
  • 【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】新緑野菜のアンチョビーバターのレシピ・上沼恵美子・小池浩司
  • 【ヒルナンデス】骨付きカルビで作る本格冷麺のレシピ・藤あや子
  • 【奥様ここでもう一品】チキンのXmasサラダのレシピ・奥様ここでもう一品・星澤幸子
  • 【キューピー3分クッキング】豚肉とかぶのオイスターマヨ炒めのレシピ・今井亮
  • 【奥様ここでもう一品】たべるラー油のレシピ・星澤雅也
  • 【きょうの料理】漬物の彩り太巻きのレシピ・佐々木浩
  • 【きょうの料理】さば缶とアルファ化米のばらずしのレシピ・大原千鶴
  • 【ヒルナンデス】レンチン回鍋肉(ホイコーロー)のレシピ
  • 【男子ごはん】照り焼きダレのエビやきそばのレシピ・国分太一・栗原心平
  • 【奥様ここでもう一品】おろし入り豚の生姜焼きのレシピ・奥様ここでもう一品・星澤幸子
  • 【みんなの家庭の医学】納豆と漬け物の焼き春巻きのレシピ・ビートたけし・奥薗壽子
  • 【きょうの料理】大根と豚バラの照り煮のレシピ・脇雅世
  • 【キューピー3分クッキング】きのこと鶏肉のピラフのレシピ・田口成子
  • 【奥様ここでもう一品】星澤流ニシン漬けのレシピ・奥様ここでもう一品・星澤幸子
  • 【男子ごはん】レンコンとしいたけのコンテチーズ焼きのレシピ・国分太一・栗原心平
  • 【キューピー3分クッキング】チーズつくねのレシピ・藤井恵
  • 【キューピー3分クッキング】ギリシャ風ピタパンサンドイッチのレシピ・坂田阿希子
  • 【あさイチ】サクサクとんぷらのレシピ・本間朝子