なす4個(320g)はヘタを切り落とし、縦半分に切ります。さっと水にくぐらせ、耐熱皿に広げて並べ入れます。ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に5分かけます。ラップをはずし、粗熱をとります。 ベーコン3枚(40g)は長さを半分に切ります。玉ねぎ1/4個(50g)はみじん切りにします。 (1)を皮を破かないように、ヘタがついていたほうに向けて果肉をスプーンでこそげとり、ボウルに入れます。皮はとりおきます。 (3)のボウルにひき肉 200g、玉ねぎ、マヨネーズ大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて練り混ぜます。 耐熱ボウル(直径17㎝)に50㎝長さのラップを敷き、なすの皮をヘタがついていたほうが上になるように、少しずつ重ねて放射状に敷きつめます。 ベーコンを全体に広げて入れ、(4)を入れて平らにならし、余ったラップを折って上を覆います。電子レンジに10分かけます。 上のラップを開いて器をかぶせ、返して盛り、食べやすく切り分けます。 POINT 蒸したなすの果肉は、ヘタがついていたほうに向けてスプーンでこそげると、取りやすいです なすの果肉は、切らずに肉だねに混ぜることで、存在感が出ます ベーコンのくん香がよいアクセントになります。電子レンジで手軽に蒸して仕上げましょう なすとひき肉のドーム蒸し
Tags: 小林まさみ,キューピー3分クッキング,小林まさみ,レシピ
|