あさりは砂抜きして売っているものでも、もう一度塩水につけて砂を吐かせましょう あさりの身を粗く刻むことで、スープ全体にあさりのうまみを行き渡らせます 口当たりがよくなるように、トマトの水煮はざっとでよいので種を取り除いてください クラッカーがよくあ合うので、ぜひ添えて一緒に召し上がれ! マンハッタンクラムチャウダーの作り方 あさり(砂抜き 300g)はヒタヒタの塩水(濃度3%程度)につけ、暗い所に1時間ほどおいてさらに砂を吐かせる。殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げます。 ベーコン(4枚(80g))、玉ねぎ(1個(200g))、セロリ(1/2本(50g))は1㎝大に切ります。じゃが芋(2個(300g))は皮をむき、2㎝角に切ります。にんにく(1かけ)は薄切りにします。 トマトの水煮(1缶(400g))はボウルに入れ、手で軽くつぶし、種をざっと除いてさらに細かくつぶします。 フライパンに(1)のあさり(砂抜き 300g)、白ワイン(80㎖)を入れ、ふたをして火にかけます。煮立ったら弱火にし、あさり(砂抜き 300g)の口が開くまで3分ほど蒸し煮にします。あさり(砂抜き 300g)はとり出して身をはずし、粗く刻みます。蒸し汁はとりおきます。 鍋にオリーブ油小さじ2とにんにく(1かけ)を入れて火にかけ、香りが立ったら、玉ねぎ(1個(200g))、セロリ(1/2本(50g))、ベーコン(4枚(80g))を加え、玉ねぎ(1個(200g))が透き通るまで炒めます。 じゃが芋(2個(300g))とタイム(4本)を加えてさっと炒め、(3)のトマトの水煮(1缶(400g))、(4)のあさり(砂抜き 300g)の蒸し汁、分量の水(1カップ)を加えます。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で7分ほど煮ます。(4)のあさり(砂抜き 300g)の身を加え、塩(小1/2)で味を調えます。 器に盛り、粗びき黒こしょう(少々)をふります。好みでタバスコをかけ、クラッカーを添えます。 マンハッタンクラムチャウダー
Tags: ワタナベマキ,キューピー3分クッキング,ワタナベマキ,レシピ
|