にんじんは4~5㎝長さのせん切りにします。ごぼうは斜め2㎜幅に切って4~5㎝長さのせん切りにし、さっと水にさらして水気をふきます。 新しょうが2かけは皮の汚れた部分をこそげとってせん切りにし、すべてをボウルに入れます。 衣の小麦粉(冷やしておく) 大さじ3・冷水 大さじ3強を合わせ、少し粉っぽさが残る程度に手早く混ぜます。 (1)に小麦粉大さじ1をまぶし、(2)の衣を加えてからめます。 2回に分けて揚げます。フライパンに油を2㎝深さに入れて170℃に熱し、(3)を1/3~1/2量ずつすくって入れます。 返しながらカリッとなるまで4~5分揚げます。残りも同様に揚げます。 器に盛り、カレー塩の塩 小さじ1/4・カレー粉 小さじ1/4を混ぜて添えます。 鶏ささ身の磯辺揚げ ささ身(筋なし)(大)2本(140g)は長さを4等分に切り、塩少々をふります。 衣の小麦粉(冷やしておく) 大さじ2・冷水 大さじ2を合わせ、少し粉っぽさが残る程度に手早く混ぜ、青のり粉大さじ1も加えてさっと混ぜます。 (1)に小麦粉大さじ1/2をまぶし、(2)に加えてからめます。 フライパンに油を2㎝深さに入れて170℃に熱し、(3)を入れて衣がカリッとなるまで3分ほど揚げます。 POINT 衣は粘りを出さないように、小麦粉と水を冷やしておくのがポイントです。 かき揚げは返したら真ん中に菜箸を刺して穴を開けると、油の通り道ができてカラッと揚がります お好みでカレー粉と塩を混ぜたカレー塩を添えて、お召し上がりください。 にんじんとごぼうのかき揚げ/鶏ささ身の磯辺揚げ
Tags: ワタナベマキ,キューピー3分クッキング,ワタナベマキ,レシピ
|