みじん切りにしたくるみ(ロースト)40gをから煎(い)りします。表面にじんわり油が出てきたら火をとめる目安。 POINT ローストくるみをそのまま加えてもよいが、煎(い)ることで香りが立ちおいしくなる。おつまみナッツで代用可。 耐熱ボウルに、一口大にしたなすと、まいたけをほぐし入れ、ごま油大さじ1をからめたら、ラップをしてレンジにかけます。600Wで2分。 POINT 具材に油をからめることで型崩れせず形よく仕上がる。 2をレンジから取り出し、くるみ、みそ大さじ2、みりん大さじ2、しょうゆ小さじ1を加え、ざっと全体を混ぜ、もう一度ラップをしてレンジにかけます。600Wで2分。 POINT 調味料は2回目のレンジにかけるときに加えることで、加熱時間を減らし、香りを残す。 3をレンジから取り出したら、みそをとかすようにしっかり混ぜます。器に盛り、彩りにねぎ(小口切り)適宜を散らして出来上がりです。 POINT 保存期間は3日ほど なすとまいたけのくるみ煮
Tags: 麻生怜菜,ひるまえほっと,麻生怜菜,レシピ
|